2020年6月29日月曜日

GTC(Gotenyama Triathlon Club) 通信Vol.12

第一部 GTCホームページ完成のお知らせとGo.Swimの参加に関して

まだまだ細かい修正点が多々ありますが、まずは会員登録・会費の振替などがホームページからできるようになりました。

会員登録はホームページの申し込みボタンからお願いします。

https://www.gotenyama-tc.com/

不明な点があればinfo@gotenyama-tc.comへお問い合わせ下さい。



7月2日(木)から始まる「Go.Swim」に関してのお願い事と変更点

・受付時間を過ぎると入館できませんので遅刻をしないようにお願いします。

・入館前に必ず体調チェック・検温・手の消毒をお願いします。

・ロッカーカードは参加名簿と同じ番号のカードをお使い下さい。退館の際に必ずフロントへ返却をお願いします。

・タオルはご自身でご用意下さい。

・日曜日の退館は9時20分までとなります。
施設前の歩道が狭い為、待ち合わせなどは近くの公園でお願いします。

・都度参加の方は毎回必ず事前の申し込みをお願いします。月会員の方は会員登録をして頂ければ以後の申し込みは必要ありません。


・月会員の方で駐輪場をご利用の方は事前にご連絡下さい。駐輪用のステッカーをご用意します。

・GTC(Go.Swim)会員と同時にティップネス五反田店へ入会の方はティップネス五反田店の入会金(5,500円)が無料となります。テップネス入会手続きの際に御殿山トライアスロンクラブ朝スイムに参加の旨をお伝え下さい。
・日曜日のスイム終了後もロッカーの利用は可能ですが、施設への出入りはGTCスタッフの同行が条件となります。スイム終了後にランニングまたはバイクで館外に出る場合はGTCのスタッフがロッカーキーをまとめてお預かりします。ランニングまたはバイクへ参加する方は五反田ふれあい水辺公園に集合して下さい。(地図参照)

皆様の参加お待ちしておりますm(_ _)m









第二部 GTCと私「私を変えたひと言」
                     丸 誠一郎
私は、「監督」となって十五年程経つ。プロならとっくに引退である。 

私は、高校入学と同時に山登りに嵌った。小学校三年迄は、クラスの女子と綾取りと縄跳びが遊びだった運動音痴の私が、大学では体育会山岳部、二十五歳でヒマラヤの6940米の頂にに立った。しかし、私が生涯苦手としていたスキルには三つあった。一つが英語、二つ目が水泳、三つ目が料理だった。四十七歳にしてカナヅチの私に親身になって泳ぎを教えて下さったのが、守谷雅之先生と森岡阿弥先生である。

渡良瀬2004:渡良瀬遊水池でのスイムフィニッシュ    
2006:猪苗代湖畔で西内選手と
2003年、私は初めて出場した石垣島トライアスロンにおいて、スイム残り十米で足切り。当時私は、夕方神谷町のオフィスを抜け出して、御成門小学校のプールで、自己流練習していた。
そこでたまたま出逢った中島秀彰君(現在セロトーレ(株)代表取締役)が、『毎週水曜日夜七時から守谷さんが東京体育館で教えているから行った方がいい。丸さんの泳ぎはまるでボーフラだ。』と忠告(大腿筋に浮力がなく下半身が沈む)してくれた。この一言が、私の人生を変えたのだ。2004年、渡良瀬遊水地でのオリンピックディスタンスを初完走。2007年から二年連続宮古島、2008年に佐渡Aを完走。OWSの座間味五キロもフィニッシュした私は、すっかり冬は「山」、夏は「海」の醍醐味に嵌ったのだ。
2007:平田先生のホームコース伊是名ミドル(右端から2人目が中島君)    
このペースなら、普通はⅠM(アイアンマン)と来るのだが、2007年から元妻の容体が更に悪化、2009年からリーマンショックが、もろに事業を嵐の渦に引きずり込んだ。
20080330:3月でも守谷先生と材木座個人レッスン    
二〇〇三年から十六年間、母校高校・大学山岳部コーチを引き受けていたこともあり、私は「山登り」と3人の「子供の安全」、そして「ビジネス再建」を生活の最優先に切り替えた。しかし、2015年冬山では、自身が育てた医学部の二年生部員をスバリ岳の雪崩で失った。悪いことは重なる。2016年、今度は長男が勤務先で体調を壊した。
2008:ギリギリゴールの佐渡A    
昨年の台湾ⅠM、今年のカザフスタンと、再びロングへ向き合えるようになったのは、平田先生の一言だった。「ⅠMは六〇過ぎてから。」私は、この一言で多くの苦難を乗り越えた。そして揃いのGTCウェアーを着ている仲間の熱い応援によって、このザックで硬くなった肩甲骨に鞭打って、練習がつづけられる。これからもトライアスロンによる出逢いと、仲間の一言によって、多くの感動を味わっていきたい。


0 件のコメント:

コメントを投稿